youtube動画とブログで稼ぐ3つの方法とは?
youtube動画とブログで稼ぐ方法
長谷川です。
今回は、
youtube動画とブログで
稼ぐ方法について
解説していきます。
これは最近、
僕も別サイトで成功した方法です。
このブログと動画を使うという意味では
3つ方法が存在します。
youtube動画とブログで稼ぐその1
まず、
youtube動画とブログで稼ぐ方法としては
単純な方法としては
ブログにyoutubeでアップロードされている
人の動画を埋め込んで滞在時間を伸ばす
という方法があります。
こういう感じですね
動画を埋め込んでいる
サイトやブログを見た人も
多いのではないでしょうか?
つまり、ブログやサイトに
動画を埋め込んでブログのコンテンツ
の一部として使う方法です。
↓ ↓ ↓
ブログやサイトへの埋め込みも
こちらに書いたように簡単にできます。
↓ ↓ ↓
サイトやブログへ動画埋め込む
というのは
SEOの観点から言えば
ブログの滞在率を伸ばすのは
とても重要です。
滞在時間の長さというのは
検索エンジンのブログの評価基準の
大きな要素です。
また、コンテンツとしても
やはり文字と画像より
動画の方が面白いや伝わりやすい
というケースもあるでしょう。
そういった意味で
ブログに動画を埋め込んで使う事は
サイトやブログの滞在時間が伸びて
最終的には稼ぎに
繋がるという事です。
いずれにしても
単純に動画をサイトやブログへ
埋め込むで滞在期間を伸ばす。
これが
youtube動画とブログで稼ぐ1つ目の方法です。
youtube動画とブログで稼ぐその2
続いて、
上記の方法を今度は少し発展させて
いきましょう。
ブログに埋め込んで動画を使う
事でメリットがある事は上記で
解説した通りですが
今度は、
自分で動画を作って
その動画を自分のブログへ
誘導するという方法を考えます。
そして、Youtubeの動画説明欄には
自分のブログURLを貼ります。
つまり
動画を自作して
自分のサイトなりブログへ
埋め込むという事です。
若干、作業は多くなりますが
これは多くの相乗効果を生みます。
つまり
こうする事で
- ブログの滞在時間が伸びる
- Youtubeからのブログへのアクセスも期待できる
という大きく言えば
2つのメリットが生まれます。
もちろん、
youtube動画の再生回数も
増えるというメリットもあります。
つまり
相乗効果が複数、生まれるわけですね^^
イメージで言うと
こんな感じです。
動画と検索エンジンか両面からの
集客で
好循環を生むという事です。
ちなみに、
youtubeの動画作るのは
難しいと考えるかも知れませんが
別にそんな難しい動画でなくても
ブログの概要をまとめたり
補足で説明する様なものでも
十分に効果はあります。
後は、youtubeの
動画も再生回数が増えれば
チャンネル登録者が増えてくるので
動画をアップロードする度に
youtube内から集まるアクセスも
レバレッジがかかってきます。
↓ ↓ ↓
こうなると
集客という意味では
ドンドンと好循環が生まれるわけです。
事実、この方法で
集客で成功してる
人は多いです。
ノウハウとか言えば
これでもその方法を取り入れています。
↓ ↓ ↓
やる価値は十分にあると思います^^
これが
youtube動画とブログで稼ぐ2つ目の方法です。
youtube動画とブログで稼ぐその3
最後に番外編ですが
これも面白い方法です。
どういう方法かというと
サイトへ動画を埋め込みますよね?
その際に、動画へ広告を貼る方法です。
どういう意味かと言うと
自分のアップロードする
動画をYoutube内で広告掲載して
収益化するのは普通ですが
そうではなくて
サイトへ埋め込んだ動画に
広告を掲載するという事です。
こんな感じです。
↓ ↓ ↓
これは
専用のツールを使います。
ツールに関しては
ノウハウやプラスα
手厚いこれを推奨しますが
↓ ↓ ↓
いずれにしても
この方法でれば
ブログサイドでも動画を再生する際に
広告収入を得る事が可能になります。
もちろん、他人の動画でも使えます。
これは番外編ですが
ハイブリッドに動画とブログで稼ぐ
という意味では理想形ですね。
youtube動画とブログで稼ぐ3つ目の方法です。
youtube動画とブログで稼ぐまとめ
youtube動画とブログで稼ぐ3つの方法
を紹介しましたが
ブログ運営やもしくは
Youtube運営で成果が乏しい場合には
どちらか1つに囚われず
両方を使って活かすという事を
考えるの1つです。
アフィリエイトで稼ぐという事においては
1つの方法で駄目なら
2つをかけ合わせる事で結果が違ってくる事は
多々あります。
単純に色々な手段を持っていて
それを繋げる事の出来る人が
大きく稼ぎだします。
活用できるものは最大限に
活用していくのが
良いでしょう。
以上、参考にして貰えれば幸いです。
長谷川でした。
PDFで解説書も無料でプレゼン中です^^